













お客様の声

今回の劇団うりんこ流コミュニケーション教育研修では、 自分自身コミュニケーションは出来ていると思っていましたが、自分が思っている内容と異なっている事に気付かせてくれた研修でした。
「 表情・声のトーン・仕草」などが、コミュニケーションでは1番必要だと学び双方が互いにやり取りを重ねる中で初めて成り立つ事の大切さを体験出来た事が一番の成果でした。 (否定からじゃなく肯定から始める事で人は受け入れやすくなる事)を学び業務に生かしていきたいと考えています。
本日は、貴重な体験をさせて頂き有難う御座いました。
(50代男性・管理職)

研修が始まるまでは「試される」感が強く、抵抗も少しあったが進むにつれて、楽しむ事が出来、又、発言もしやすくなった。
普段の生活や業務についても「相手が理解してくれない」(否定)ではなく相手も尊重し、自分の意志も伝える中で楽しく物事を進められる様にしてみたいと感じました。ありがとうございました。
(50代男性・管理職)

コミュニケーションは言葉だけじゃなくて、アイコンタクト、表情、態度からくみ取ってコミュニケーションをとっていこうと思いました。
(20代女性・接客サービス)

自分に自信が持てました。研修を通してスタッフの方々と仲良くなれてとてもうれしいです。自分の接客スタイルを見直そうと思いました。
(20代女性・接客サービス)
Q1
「演劇」をやったことも、見たこともありません。大丈夫でしょうか?
ご安心ください。学芸会のように大きな声をだしたり、身振り手振りの練習はしません。
皆さんが楽しめるゲーム性のある活動が多いです。
Q2
研修時間を教えてください。
研修の所要時間は、4時間~5時間です。
2時間ほどの研修(オーダーメイドプログラムではありません)も可能です。お問い合わせください。
Q3
研修費用を教えてください。
35万円(税込、交通費別)です。
助成金を利用することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q4
1回あたりの研修受講者の人数は?
1回あたり6名~30名です。
Q5
講師は何名で来ますか?
2名~4名です。
受講者の人数によって変動します。